映像研には

f:id:HelloTaro:20200127224230j:image

f:id:HelloTaro:20200127224247j:image

f:id:HelloTaro:20200127224218j:image

f:id:HelloTaro:20200127224307j:image

『映像研には手を出すな』四話見た。傑作だわ。涙でた。漫画版も泣けるが、とにかくアニメは動く。それだけで震える。泣ける。

7歳の娘も今まで見たアニメのベスト三位の作品だと言っている。ちなみに彼女のベスト一位は『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』。二位はテレビ『スポンジ・ボブ』シリーズだと。

そして驚愕の一話から最新四話まで2/2に待望の再放送。
とにかく騙されたと思って一話だけても見てほしい。

湯川監督ファンでなくても大丈夫。

創作への没頭がもたらす陶酔と混乱と全能感と失望と興奮と、そして仲間の物語。

古書店街よ永遠に

f:id:HelloTaro:20200125204027j:imagef:id:HelloTaro:20200125204411j:image 

f:id:HelloTaro:20200125204810j:imagef:id:HelloTaro:20200125204819j:image

久しぶりに早稲田と神保町の古書店街に行ってきた。

 

数年ぶりに再会した、南に移住した古い友人と一緒に、ラーメン、古書店古書店、神社お参り、古書店古書店、ビールと餃子、新刊書店、古書店、神社お参り、神社お参り、コーヒー、ラーメン、ビールと、ハウスミュージックのリズムで街を歩く。

 

古書の値付けは早稲田は昔から安かったが、神保町も総じて安く感じられた。CDが台頭した時に、いろいろ投げ売りしていた中古レコード屋を思い出したり。本は回らない知識のレコード。レアやヴィンテージの品はいつの時代も高いけど。

 

とりあえず友人がおすすめする、60年以上前に出版された、沖縄の歴史に関する茶色い学術書を購入。ボロボロの本のページからは、ほのかに甘く乾いた知識欲と文化の匂いがして、いい大人だけど、すこし贅沢した気分になって、うれしく感じられる。

 

ふいに

ふいにこの場所を思い出してみた。


いつのまにか自分はほぼ半世紀生きていて。

変わったことといえば、自由の価値を前よりは知ったような。何もないような。


また最近聞いている音楽についてなど、忘備録的に、ぼちぼちメモしていこうかな?


f:id:HelloTaro:20200124203503j:plain